11.28.03:39
[PR]
03.30.19:59
3/18 . 55.5cm yossy ラバージグ
2011. 3/18 . 55.5cm 4350g yossy ラバージグ
(エバーグリーン リアクションフットボール1oz + ノリーズ エスケープツイン)
9.59 lb ウェイト換算
またしても夜から雪がふっていた様子で、朝起きると自宅前はうっすら雪化粧・・・
午後から時間が空いたのでカバー撃ちへ。
最近は「冷え込んだ日のカバー」っていうのが、サイズを狙う上で鉄板化しているので期待も膨らむ。
ええサイズの魚は冷え込んだ日は、温かいカバーの中に身を潜め、じっと動かずに居るイメージ。
3/18現在のところ、55~の魚はカバー内でリフト&フォールを繰り返させたフォール後に喰っている事が殆ど。
逆に、ヨン様~50前後の魚はリフト中に追い喰いする事が多かったので、中層でやや浮き気味のイメージ
ただ、どちらもバイトに持ち込めるかどうか?の難易度は、気温の高い日と比べると段違いにムズイ。
最近、ラバジのウェイトを1/2ozから重たい1ozに切り替え出した理由は、魚のサイズをアップさせる為に、これらの反応の違いを考慮しての事。
バイト数や数を狙うなら、暖かい日のドピーカンが確実に正解だと思うけど。
葦撃ち、浮遊ゴミ撃ち、レイダウン撃ち、マット撃ち、ウィードフリップ、枯れた冠水植物撃ちと、いつも通り各所を撃ち流すも、この日はノーバイト。
16時近くなったところで、マンメイド周辺の岸よりにあるウィードへのフリップ撃ちに切り替え、1ozラバジを投入。
水温低下からウィードに潜っている可能性を感じ、それらしき条件のウィード群だけを丁寧に時間をかけて探る。
水深約1m、ウィードの中の天井部に散々ジラシを仕掛けた後のフォール後に即バイト !!
少しためて思いっきりフッキングを入れる。
至近距離で竿からキンキンと音が鳴るも、魚はウィードの中から一向に出てこない。
低水温期のまだ短いウィードなのに・・・
ハンドルをそのまま数回転ゴリ巻きしたところで、とんでもなく太短い魚の姿が水面に現れた!!
弱らせる事無く、足下まで寄せて何とかランディング !
流石にブチ抜けるような重さでは無い^ ^;
計測すると55cmで4350gという、なんともいえない怪物くんでした(笑)
その後は内湖などの小場所を撃ち流し、居着きの49×2匹で終了でした☆
さて、低水温期のカバー撃ちの釣りですが・・・
(まずはコチラの記事から、)
http://deltaforce2.blog.shinobi.jp/Entry/550/
今狙っている50後半~の魚は、急な冷え込みによる避難的な目的とベイト(ザリガニ)を求めて、限られた条件のエリアに一時的に入ってきている魚(一部のカバーエリアがステージングエリア化している)で、僕は現在釣れているカバーエリアで産卵するような魚では無いと考えています。
(浅くてもレイダウンが絡む場所や、水深があって沈み物or底質硬いエリアが絡むなら単発での可能性はアリ!!)
4月に入れば、水温上昇と共に釣り人に対してそれなりに分け隔てなく魚が釣れだすと思いますが、今狙えているようなウェイトの魚は極端に釣れなくなると考えています。
ここでの引き際も重要で、同じカバーのポケットで乗らないアタリが数度となく得られるようになってきたなら、産卵目的の魚に変わった線が濃厚となってしまうので、サイズはどんどん落ちて行く傾向になります。
(こういった場所で産卵する魚は全体的に平均すると小さい)
そうなる前に少し接岸の遅れているエリアを選んで同じ釣り方を試してみるか、少し深い水深を異なるルアー(釣り方)で狙ってやるかで、引き続きサイズ狙いは継続出来るかと思います。
タックル
DIVISION Crime
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)
シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。
03.29.00:39
3/27 . 56.5cm village ウオデス
3/27 . 56.5cm 3930g village ウオデス
最近出撃しているメンバーや友達がロクマルやUPを連発してましたが、どうもイカの方が気になって
一人でコソッと和歌山にエギングに行ってました(^ .^)y-~~~
いろんな方達からバスの話を聞いてるとウズウズして気持ちがバスモードになり出撃しました。
一昨日の夜も出ましたが、♂と49.5cmのオンパレードでどうも気持ち的に納得出来ずに、次の日も寝不足全開で出撃しました(;^_^A
約二週間前との違いは、どの場所も人が多くてポイントに入るタイミングが難しく思うのと、水位の
増減水での濁り。
それと、かなりバスがサシテきてると思いました。
思っていた場所には誰も居なくて本命までのピンまで流して行くと♂のバスが簡単に数匹釣れ、そのまま本命ポイントに到着。
思い描いたラインにキャストをしてリトリーブ開始。
ある程度の距離を巻いてきた時に吸い込み系のバイト!
合わせた瞬間、重み感が伝わりましたが簡単に寄せてきて魚体を見ると、ロクマルかと思える体高と太さで一瞬『ロクマル捕ったどぉ~(^O^)/』かと思いましたが56.5cmでビックリするほどのウエイトで3930gでした。
今まで56.5cmはたくさん釣りましたが、このサイズでこのウエイトは自己新記録で大満足ですv(^^)v
この日のためにデジタル計りを買っといて良かったです(^^ゞ
多少の誤差はあるかと思いますがバネ計りよりマシだと思います(^.^)b
写真撮影が終わりポイントに戻ると、他の釣り人がポイントに入っていたので場所移動。
移動中、ワイルドベリーの方達と会い少し雑談タイム(^ .^)y-~~~
続く・・・
タックル
GriT Design
バサルト711H