忍者ブログ

REPORTのキーパー設定は、口閉じ尾開き計測の50cmからです。このblogに掲載されている画像及び文章の転用を一切禁止致します。
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03
RECENT ENTRY

02.26.08:00

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/26/08:00

02.24.23:48

2/24. 50cm yossy ラバージグ



2/24.  50cm  2400g  yossy   ラバージグ(O.S.P)
Hunts 1/2oz+サステキクロー

一旦、南湖東岸に戻り、葦や枯れた冠水植物のマット撃ちをしてみる事に・・・

ここ数日の陽気で入っている事を願い、撃ち歩く。

冠水植物とゴミだまりの中にラバジを投下し、30秒間リフト&フォールを繰り返すうちに「コッ」という小さなアタリがあり、一気にブチ抜いてゲットしました♪

三本目に続く・・・

タックル
 
DIVISION Crime
 
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)



シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

PR

02.24.23:31

2/24 . 52cm yossy エスフラット



2/24 .  52cm  3130g  yossy  エスフラット

1月から数回短時間で出ていますが、49で打ち止め状態。

周りでも春を意識した魚が釣れ出し、そろそろ初アップを捕獲したいということで、前日夜21時過ぎよりの超ロング釣行を満喫してきました♪

夜の部は、一カ所目に南湖東岸から攻めるも反応は無く、直ぐに西岸に移動。

移動に移動を重ね、ようやく魚がたまっているエリアを発見し、サイキjr改とスコーンリグ+クラウンシャッドで45平均を×4匹げっと

しかし、サイズが伸びず就寝・・・

朝一から彦根方面を目指し、東岸に渡り北上。

途中で挫折し、Uターンw

春のエリアを数カ所チェックしながら南下。

ベイトの絡むエリアで何とか今期の初アップgetとなりました。

二本目に続く・・・

タックル
 
DIVISION Crime
 
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)



シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

09.14.20:42

9/14 . 51cm yossy ラバージグ



9/14 .  51cm  2280g  yossy   ラバージグ
ゴブリンヘッド5/8oz(イマカツ)サステキクロー4in(ジャッカル)

台風後に2時間ナイトするも撃沈
久々に凸くらいました^ ^;

さて、今回のメインは得意のラバージグと、1.2ozヘビテキ!!

各エリアの美味しそうなカバーだけをランガン。
(30クラスが2匹のみ^ ^;)

釣れなくても反応がなくても、時間をあけて何度も入り直してタイミングを見計らう。

移動後、ラバージグで分厚いカバーの上を沈まない様にゆっくりと(ザリガニを意識しながら)巻いてきて、カバーの薄い部分に辿り着いた所でフォール

落として喰わなかったので、着低後しばし放置。
2回目のリフト&フォールでラインが走りました。

至近距離で掛けたのでやりとりが楽しい♪

一気に抜いてアップげっとん☆

車に戻ると
フミちゃんがタイミング良く現れたので、写真撮ってもらいました^ ^

しばし雑談後、2人でカバー撃ちへ♪

30クラスを2尾追加し、日が落ちてきたのでお互い撤収となりました。

タックル
 
DIVISION Crime
 
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)



シマノ カルカッタコンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

09.03.19:10

9/3 . 50cm yossy ラバージグ



9/3 . 50cm  1970g  yossy  ラバージグ
ゴブリンヘッド5/8oz(イマカツ)ファイティングクロー4.5inを少しカット(LUCKY゛E゛STRIKE)

(今期50本目50up)

今日は池原ダムへ遠征予定でしたが、新伯母峯トンネル(読み方シラネ)

の工事による通行規制の関係で時間的にも中止となりました。

午前中だけ琵琶湖陸っぱりへ・・・

前レポの後に一回出ましたが、チビと50後半の抜きあげ失敗のみ。

エリアと釣り方は完ぺきに読めていたので、良いサイズを期待しましたが、少しサイズダウンした様子です^^;
(他は40前後×2)

日中のビッグベイトはまだ少し厳しそうですが、雰囲気的に釣れそうな感じになりつつあります。

雨天次第でビッグベイトスタイルも再開したいところではありますが・・・

さてカバー狙いの釣りですが、入れ替わり立ち替わり何人ものアングラーが入り乱れ、ヘビテキやサステキリグを撃ち続けている状況です。
(昼寝しながら見てたけど多分釣れてない)

皆が同じ事をすると、プレッシャーもそれなりにかかり、喰いが渋るので、攻め方や誘い方でいかに皆がやらない様な事をするかが鍵となっています。

例えば皆がヘビテキで水面に叩きつけてパンチをするなら、着水音を消す為にカバーに直接竿先を突っ込んでルアーを入れてみたりと工夫が必要となっています。

皆が同じ事をすれば、撃てば撃つほどプレッシャーをかける形になるので、シェイドの絡んだ部分や浮遊ゴミ、数種類の水生植物の絡むピンなど、キャスト数を減らすつもりで絞って撃つ方が、魚に触りやすくなっています。

少しヒントを書くと(エリアにもよりますが)濃いカバーの方が魚は釣れますが、そこそこ良い(50~の)サイズはカバーの濃いエリアの中の薄い場所でしか釣っていません。

まだまだ縦の動きに分がある感じなので、この週末にでも色々試してみて下さい^ ^

タックル
 
DIVISION Crime
 
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)



ダイワ US(左)
東レ スーパーストロング25lb
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

08.05.22:17

8/5 . 50cm yossy ハイサイダーjr



8/5 . 50cm  2100g   yossy    ハイサイダーjr

どうやら風の影響もあり、このエリアの活性がいつになく高い様子!!

数投目に再びアップげっと!!
「高速巻き」

まだイケる筈と、周辺を端から端まで乱れ撃つもスレてしまった様子。

カットテールJHでチビを数匹追加後、本日最大サイズがヒットしましたが、ジャンプばれ^^;

少し休ませて、再びハイサイダーで45うpげっと。

その後は全く生命感が無くなり、時間になったので終了となりました。

タックル
 
DIVISION Crime
 
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)



シマノ カルカッタコンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。