02.25.05:33
[PR]
08.15.11:07
8/15 . 54cm yossy バシリスキー
8/15 . 54cm 2800g yossy バシリスキー(deps)
先ほど釣れたカバー周りを再び攻めてみる。
菱藻ジャングルを速巻きでくぐり抜け、緑の浮藻(田んぼに浮いてるヤツ)に変わる境界線で竿をあおり水面スプラッシュ!!
同時に水面が割れ、バシリスキーが引きずり込まれる☆
思っていた場所で出たので嬉しさ二倍♪
今日はアップ前半なら量産出来るかも!?と思ったのもつかの間。
午前6時半を過ぎたあたりから全くのノーバイト。
数百mをバシリスキーとヘビテキで攻め歩きましたが、生命感ゼロ^^;
皆無です。。。
折り返し地点まで行くと、カバー撃ちアングラーでけっこうな賑わいをみせておりました。
曇天で気温がここ数日と比べて涼しかったのと、雨も降り出したので魚が一時的にカバーから抜けてしまったのかな??
3時間粘り歩きましたが、結局朝一の2匹のみで打ち止めとなりました。
タックル
DIVISION Crime
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)
シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。
PR
08.15.10:48
8/15 . 52cm yossy バシリスキー
8/15 . 52cm 2120g yossy バシリスキー(deps)
AM5:00~AM8:00
連休2日目はお墓参りに逝く予定が入っていたので、朝マズメの時間帯で、攻めるエリアを一箇所に絞って出撃!!
前日の夕方にサイズこそ小さかったものの好感触を得ていたエリアだったので、朝一番のフィーディングタイムにかなりの期待を感じていました。
白川氏と共にカバー撃ちの釣りをするつもりでしたが、湖畔に彼の姿は見えずw
メールも返ってこなかったwww
(ヘンジガナイ。 シカバネノヨウダ。)
とりあえず見える範囲内に先攻者は4人居てますが、だだっ広いエリアなので無問題。
前日は明らかに魚がカバー直下に浮いている姿も確認できていたので、まずはバシリスキーでサーチ。
朝一なので横の速い動きでも反応するはず!!
スタート地点で開始して数投目にパフッ!!と元気よくバイト☆
ゴリ巻きし、菱藻のカバーごとブチ抜いて、まず一匹目げっとん!!
2本目に続く・・・
タックル
DIVISION Crime
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)
シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。
08.14.19:43
8/14 . 53cm yossy サステキクローTX
8/14 . 53cm 2280g yossy サステキクロー(ジャッカル)
1.5ozヘビテキ フック/フィナ パワーステージ4/0
盆休み初日 PM13~16時まで逝ってきました。
北湖西岸からスタート!!
現地に着くと風速7mと湖面は荒れ気味・・・
インレット系でさえ釣れる気がしなかったので、北湖西岸の水面まで伸びたウィード+漂流ウィードの交わるピンスポットに、天高くキャストしたヘビテキを水面に叩きつけパンチング。
(色んなキャストの仕方がありますが、基本的には空に向けてキャスト後、落としたいカバーの上空付近に近付いたらスプールを指で押さえて、急ブレーキ(ライン放出を止めてやる)
そうすることで勢いよくカバーに刺さる。)
分厚いヘビーカバーを突き破り、リフト&フォールを繰り返す。
この時期は(春と違って)派手な着水音も時として武器となる。
特に真夏の午後、ドピーカン高水温期のカバー撃ちでは、何をしても喰わない魚にスイッチを入れれる事もしばしば。
最初は静かにアプローチしてみて、反応無ければ水面へ派手に叩きつけて攻め直してみるのがオススメ。
ハッキリとしたアタリを感じ、一気にゴリ巻き&ブチ抜きランディング完了。
北湖のパンチングは基本的にエビ藻などの水面まで伸びたウィードの塊を狙っています。
現状では魚が単発で少し難しいとは感じていますが・・・
その後は南湖東岸へ。
菱藻エリアでのカバー撃ちで40後半まではパラパラ釣れますが、いまいち決定打に欠ける。
水深のある菱藻エリアにて終わりごろに気付いたのですが、魚はカバー直下で完全に浮いている状態だったので、テキサスのウェイトを7g以下にするかノーシンカーにした方が良かった気がします。(そのエリアでは)
普通ならバシリスキー、フロッグの出番ですが、時間帯的にも表水温が高過ぎて横の動きで追い喰いするイメージが全く湧かなかった^ ^;
御盆期間にサイズ狙いで釣行されるなら、南湖東岸でのカバー撃ちか、瀬田川限定で水に流れのある場所か、沖のチャンネルを連想させるような足下から急深となっているディープエリア(流れのあたる)を探してライトリグに絞った方がよさそうな感じです。
(北湖西岸は現在の状況では人よりピンポイントを熟知していないと難しい)
連休二日目の明日は墓参りの予定ですが、少し掴めているので時間つくれるようなら南湖東岸限定で出撃するかも?デス☆
タックル
DIVISION Crime
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)
シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。
08.02.23:32
8/2 . 50cm yossy WARP90
8/2 . 50cm 1990g yossy WARP90(DIVISION)
仕事が早く終わる日だったので、堅田のパチンコ屋へ遠征。
そのついでで、夕マズメだけ釣りをする為に湖西道路で北上。
今回はハスの姿どころか、稚鮎やベイトも全く見えない^^;
期待薄を感じながらも、浜に流れ込むインレットの沖側に見える、ウィードの塊をWARPで攻める。
湖面は若干荒れ気味だったので、高速巻きで際々を通す。
一投目からヒットするも後が続かず終了
やはり、ハスが居ないと良い魚は釣れません^^;
その後はマイブームの「CR浜崎あゆみ物語」で財布に厚みも生まれ、納得いく一日を過ごせました^^
帰りに一箇所撃ちましたが、合わせ損ねて終了^^;
台風来たら、強化で出ます。
タックル
DIVISION Crime
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)
シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。
07.23.00:06
7/22 . 51.5cm yossy WARP90
51.5cm 3170g yossy WARP90(DIVISION)
その後もタイミングを見計らい、何度も何度も入りなおして・・・
この時期にしては太い3キロうP追加☆
同じくWARPを着水地点でリッピング後に、竿を立てながらゆっくりと水面モコモコ巻き。
この後、雨が降り出し期待度も更に膨らみますが、夕方に雨が止んだ時には大量に湧いていたハスの姿も消え^^; ボイルも消え失せる・・・
夕マズメから夜にかけて、ロクマルの居てたエリア含め攻め続けますが、雨後から状況が一変し、サイズが一気にダウン^^;
あの手この手で攻めてみますが、昼間に居てた回遊型が、完全に居着きと入れ替わってしまった様子(> <)
数釣りモードになってしまい、釣れる気がしなくなったので終了としました。
仮に気温の高い日が三日間続けば、今の狙い方で良いサイズは釣りずらくなる筈なので、まとまった雨が降り更なる増水でもしなければ、パターンはもって明日明後日までかな??
ロクマル級が出てる時は各所、同じ日か前後の日にまとめて出てるものなので、なんとかバカでかいのを釣りたいです。
土日のどちらかで再出撃したかったのですが、強化釣行はこれにて打ち止めです。
来週、また頑張ります☆
タックル
DIVISION Crime
Razzle Dazzle 706XH (ショートグリップver)
シマノ コンクエスト201
東レ スーパーストロング25lb
琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。