忍者ブログ

REPORTのキーパー設定は、口閉じ尾開き計測の50cmからです。このblogに掲載されている画像及び文章の転用を一切禁止致します。
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12
RECENT ENTRY

11.28.04:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/28/04:37

02.13.23:30

7/19 . 56cm yossy 京都府亀岡市野池



 
2006 7/19   56cm   2600g   yossy   タロン7in
京都府・亀岡市内の某野池

今日は京都の亀岡市にある、実は心霊スポット(T_T)

見た目はリザーバータイプ?の水質クリアな野池に行ってきました。先週に初めて訪れた野池だったんですが、その時に2時間だけの釣行で、タロン7を使用して幸先よく45upが釣れたのと同サイズが1バラしだったんで、良型への手応えを感じていました。 

その魚が釣れるまでに、最初の数投だけですが、50クラスのチェイスが何回かありました。

魚は尾を振りながら、ルアーのスピードに合わせて加速してくるタイプだったんで 狙い方次第で捕れる魚だと確信していました。

前回、今回と数人の先行者の方が居られましたが、池について色々話を聴いてみるとロクマルも居てる噂もあるらしいんですが、完全にスレていてチビもあまり釣れない&減水で駄目!と皆さん全く同じ意見でした。

ただ、僕が前回の釣行で見ている限りでは、(たった一度の釣行で偉そうな事は言えないんですが…)

確かにある程度スレてはいるが、チェイスを見ている感じではバスはかなり岸寄りに身を潜め、ベイトを岸に追い詰めてから食う感じが受け取れました。

アングラーの立ち位置とルアーのトレースライン釣れる釣れないが激しく別れる池だと思いました。

後、恐らくですが この池のアベレージは不明ですが、チビかデカしか居なくて一般的にルアーで釣れやすい30クラスが極端に少ないのでは??とも思いました。
(これが難しいといわれる原因かと。)

他の釣人を見ていると水際ギリギリに立ち、沖にルアーを遠投していました。

僕的には減水してくれてる方が池の面積も狭まるし、その方がバスの数も池の面積に対して濃くなるから狙いやすい!と思いました^ ^

普段水中に隠れている岬の地形が水面に出ることで 例え池全域 の水質が悪化しても、その部分だけは風通し水通しが良くなるんじゃないかなと?…

そういった地形の変化と目に見えるウィードの際だけを手際よく流せるので、ある意味では絞りやすいと感じました。満水でバスに対しての環境が満たされた場合の方が実際釣るのは難しいです(>_<)

(琵琶湖は減水すると岸から狙えない沖に魚が移動するのでツライですが、)

今回はこないだタロンを追ってきてた魚をどうやって釣るか? 作戦を練りまくっての釣行だったんで、最初から勝負に出ました。


岬エリアの水際から、かなり離れた位置からタロンをキャスト!スキッピングになるように着水させて、水面を速めにバジング!すぐに回収して二投目にスロー巻き。

岬からワンドにかけてのブレイクをナメるように攻めるとブルン!とバイト!跳ねた時に魚体を見たら思ったよりデカかったんで焦りました(☆o☆)


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら