忍者ブログ

REPORTのキーパー設定は、口閉じ尾開き計測の50cmからです。このblogに掲載されている画像及び文章の転用を一切禁止致します。
10 2025/11 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 12
RECENT ENTRY

11.13.16:33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/13/16:33

09.20.22:36

9/20. 59cm yossy Hi-Finクリーパー




2012.  9/20. 59cm  3580g  yossy  Hi-Finクリーパー

1匹目  ←click !!
2匹目  ←click !!

暗くなり帰宅するつもりでしたが、南湖東岸の得意な一箇所で再起動する事に!!

9/7夕方のゲリラ豪雨以降、得意エリアのウィードがやたらと急成長しだした事もあってか、釣れる魚も居着きのガリガリから、以前はチョイ沖? 岸から攻めにくい隣のエリア? に居たようなウェイトのある魚に入れ替わり出している感じ。

実は前回の釣行時に(ナイトで54釣った日)、朝一から釣りに出ていて、この魚を本湖のリップラップ際にあるウィードの中で目撃していました。(体形も記憶していて同じなので)

あの日は昼から用事があったので午前中で帰宅したのですが、夜に雨が降ったので、もしかしたら、この魚が釣れるかも!? と期待して再出撃し、釣れたのが別の54だったという結果でした。

今回の台風の影響で、ウィードの塊も少なくなっていたのもあり、水面系のルアーならワーム以外でも通せる感じだったので、オープンスペースにハイフィンを投入!!

着水後のデッドでいきなりバフッ!!とバイト☆

この魚が釣れたらいいなぁ~・・・とは思ってましたが、決定的な付き場も絞れて無かったので、本当に釣れるとは思って無くてびっくりしました^^

またロクマルには届きませんでしたがw、嬉しい一匹となりました。



タックル
 DIVISION Crime

Razzle Dazzle 707XH

シマノ カルカッタコンクエスト 201
東レ ス-パーストロング 25lb


琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

人気ブログランキングへ
釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。


PR

09.20.22:30

9/20. 50cm yossy ダイナゴン



2012. 9/20.  50cm  ウェイト未計測 yossy  ダイナゴン 4in 1.2ozヘビテキ

昼寝後、南湖東岸北部へ移動。

菱藻エリアでのフリップで、ガリガリの居着きが釣れました^^;

3本目に続く・・・

タックル
 DIVISION Crime

Razzle Dazzle NEXT 707XH


ダイワ ジリオン100HL
東レ ス-パーストロング 25lb


琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

人気ブログランキングへ
釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。


09.20.22:25

9/20. 51cm yossy センコー



2012. 9/20. 51cm  2620g  yossy  センコー5in 1/32oz JH

朝方から北湖で釣りがしたかったので、夜からin

深夜帯は南湖東岸のみをランガンするも、雨後とは思えないくらいに反応が悪い^^;

水質は改善され、水位もかなり増水していて、パッと見だとかなり好条件に思えるものの、以前と変わらず渋い状態。

それでも通いなれたエリアで、なんとか太めの49と48をげっと。
(バンブルシャッドNS)

朝起きて、湖西エリアに移動。

エリアがベイト豊富なので、釣れてくる魚のウェイトも良い!

センコーのJHで陸からとウェーディングからで立ち位置を変えて狙い、51は浜の陸っぱりで釣れました。

アベレージは40前後ですが、コンディションも良く、竿も曲がりやすいテーパーなので、かなり良い引きを味わえました。

2本目に続く・・・

タックル


DIVISION FRICTION

DVFS-602M "Excalibur"
 

6.2ft M     Regular FastAction MaxWt~1oz MaxLine~16lb
「POWER SPINNING CONCEPT 2


ダイワ CALDIA 2500
東レ super strong 10 lb



琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。


人気ブログランキングへ
釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。



09.18.00:28

9/17. 54cm yossy バンブルシャッド




9/17. 54cm  2510g  yossy  バンブルシャッドNS

台風の影響と、滋賀県南部に大雨警報が出ていたので、期待して出撃してみましたが・・・

雨は殆ど降らずで湖面も無風ベタ凪^^;
傘もいらない程度の小雨は降ったが、10分もせんうちにやんだw

結局、良い感触も掴めずで、通いなれたエリアへ。

カバーの際をノーシンカーで、スローに通してアップ捕獲で終了でした


タックル
 DIVISION Crime

Razzle Dazzle NEXT 707XH


ダイワ ジリオン100HL
東レ ス-パーストロング 25lb


琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

人気ブログランキングへ
釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

09.09.19:32

9/9. 52cm yossy クリーチャー



2012.  9/9.  52cm  3000g  yossy  クリーチャー
3/4ozパンチショット
(ゲーリーヤマモト)


日曜日ですが、仕事休みだったので午後からin

最近、攻めていなかったエリアに様子を見に行くと、水質がクリア!!
バスやギルは確認出来ませんが、ベイトは大量に確認出来ます。

バカでかいスッポンを見つけたので、サイトで狙ってみましたが釣れず・・・

いつもは巻物を中心に攻めていたエリアでしたが、岸際にカバーが出来ていたので、パンチショットで探りを入れると、久々に納得出来るキレイでコンディションの良いのが釣れました。

その後も東岸メインでカバー撃ちをやりきりましたが、40以下が一匹釣れたのみでした。

今週は雨予報だったので、雨後に期待していたのですが、天気予報は見事ハズレ^^;

相変わらず、魚の反応は極端に悪いです。

ただ、7日の夕方小一時間に降った激しいゲリラ豪雨の恩恵で、エリアによって水質はだいぶと回復してきています。

沖の魚の群れを、一気に岸に寄せる程のパワーは無かった様子ですが、今まで釣れなかったような魚が釣れだしてきたので、今後に期待!!

南湖東岸の日中カバー撃ちの釣りは、水質の良いエリアさえ掴めていれば、50cmクラスの確率が高いです。
(チャンスは1日に1回あるかないか?の紙一重って感じですが^^;)

タックル
 DIVISION Crime

Razzle Dazzle 707XH

ダイワ ジリオン100HL
東レ ス-パーストロング 25lb


琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

人気ブログランキングへ
釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。





<<< PREV     NEXT >>>