忍者ブログ

REPORTのキーパー設定は、口閉じ尾開き計測の50cmからです。このblogに掲載されている画像及び文章の転用を一切禁止致します。
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11
RECENT ENTRY

10.06.19:52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/06/19:52

12.06.23:42

12/4. 57cm yossy nekosogi 8.5



12/4. 57cm  3520g  yossy  nekosogi 8.5改
phat lab

11月に入り、苦手な時期もあいまって釣行回数も減り気味でしたが、ここにきて約半月遅れの回遊パターンのラッシュが遂に始まった様子。

現在強化釣行週間に入り、普段は単独釣行メインの仲間たちが続々と琵琶湖に連日連夜集い始めています
(例年10日間程でラッシュが終了する為)

12/1を皮切りに、仲間内で5日間に出た良型は、63、58.5、58、57、56.5、55、54、54、52、52、51、50という途中経過。

春以降、岸際から姿を消していたようなウェイトの魚が大半です。

その釣果の殆どがnekosogi 8.5によるデッドスロー巻きによるものです。

今期、まだウィードが例年に比べて生え残っている状態で、その面をスタックさせずにゆっくりと巻いてくるのに、nekosogiのショートリップバージョンが最も適した場面を見せています。
(例年のこの時期だと7.5タイプのロングリップが良いらしいのですが)

だいたい3~5人集まり5時間ほど粘って1~2人が50クラスを手にしていますが、毎回皆が魚に触れるわけではなく、5時間ノーバイトの日もあります。
(僕も初日は凸、2回目で49、そして今回の釣果です。)

この日は最多の7人が集まり、僕が57と30クラス、gamblerかずや君が49の釣果でした。

タックル
 DIVISION Crime

 

Border Patroll 800M

ジリオン100HL
スーパーストロング 20lb


琵琶湖情報局 BRUSH ↑クリック !!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

GyoNetBlog ランキングバナー
ギョネット ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。

人気ブログランキングへ
釣りブログランキング ↑クリック!! ランキングにご協力下さい。


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら